中部地方

新潟県 車中泊モデルコース

当サイトがお勧めする車中泊で楽しむモデルコースを紹介します。

★「前日泊」を基本としたコースです。

 

コース一覧

福島潟車中泊観光コース

佐渡島車中泊観光コース

 

注)

マップ(地図)のご利用は、PCかタブレットを推奨します。

マップが表示されるまで、少々時間がかかります。


福島潟車中泊観光コース

福島潟

画像出典:http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/cgi-bin/diary/2013/grp0429090023.jpg

モデルコースの一例

A.ホンマ健康ランド

(入浴)

    ↓

約3.3km 約7分(車)

B.道の駅 新潟ふるさと村

車中泊) 

    

約12.7m 約22分(車)

C.Befcoばかうけ展望台

    

約3.7km  約10分(車)

D.今代司酒造(株)

    ↓ 

約12.1km 約17分(車)

E.新潟せんべい王国

    ↓

約9.9m 約17分(車)

F.福島潟

    ↓

約12.8km 約23分(車)

G.新発田城跡(しばたじょうあと)

    ↓

約25.9km 約40分(車)

H.新潟市新津鉄道資料館

    

約36.3m 約32分(車)

I.狐の嫁入り屋敷

     

ちょっとひと言

ちょっと紛らわしいですが、新潟県にある福島潟を観光するコースです。

狐の嫁入り屋敷は予約制です。

興味があれば、リンク先から予約しましょう。

新潟市新津鉄道資料館は、興味がある人はコースに入れてみましょう。 


補足情報

A.ホンマ健康ランド

簡易情報 入浴料 大人平日 620円  休業日無休  詳しくはHPへ※ご利用前に最新情報のご確認をおねがいします。

 

 B.道の駅 新潟ふるさと村

 ※外部リンク参照

 

.Befco(べフコ)ばかうけ展望台

 朱鷺メッセの31階にある無料で入れる展望室で高さ125メートルあります。日本海側で一番高い展望台です(2019年)亀田製菓の「ばかうけ」のお菓子もいただきましょう。その他レストランもありますので食事もとれます。

 

 D.今代司酒造(株)

 予約不要で見学と試飲ができる。日本酒が作られていく様子を見学することができます。スタッフが丁寧に酒造内の説明をしてくれます。

 

E.新潟せんべい王国

 「ばかうけ」という有名なお菓子は皆さん大好きでしょう。ここは、ばかうけを中心にしたおせんべいのテーマパークです。製造ラインを見学後は、自作でせんべいに絵をかいたり、好きな味をつけることができます。土産物コーナーには、ここだけのせんべいソフト、限定ばかうけなど販売されています。

 

F.福島潟

新潟にあるのに福島潟とは面白いですね。

 面積は193haの湖沼です。新潟県内最大の潟です。日本の自然百選などにも選ばれ、オオヒシクイやオニバスなどが生息。白鳥の飛来地で日本一の野鳥の楽園。

 

G.新発田城跡(しばたじょうあと)

 新発田藩10万石のお城。新発田市観光協会より『三階櫓を見てから戻って表門等を見学するのがおすすめとのこと。冬季は閉館しており、中に入ることができないので、注意。とのこと

 

H.新潟市新津鉄道資料館

 ナビ無しでは迷ってしまうような場所にある新津鉄道資料館。旧国鉄時代の資料が沢山展示してあります。屋外には実際走っていた新幹線、蒸気機関車なども展示されており、鉄道マニアでなくてもそれなりに楽しめると思います。

 

I.狐の嫁入り屋敷

 毎年5月3日に「つがわ狐の嫁入り行列」の疑似体験ができるテーマ館です。館内では狐火をテーマにした映像や狐の嫁入り行列のジオラマ展示がされています。狐のメイク、面付け、藁細工などの体験が楽しめます。狐にちなんだものも販売していますので、チェックしてみましょう。https://reserva.be/agakanko/reserve


その他のパターン

(入浴 車中泊 観光ルート) 


ホンマ健康ランド

道の駅 新潟ふるさと村

観光ルート]


ふれあいランド高郷

道の駅 にしあいづよりっせ

【観光ルート】


みつけ健幸の湯 ほっとぴあ

道の駅 黒埼PA(下り)

【観光ルート】



深層湯温泉 紫雲の郷

道の駅 加治川 さくらの里

観光ルート]



佐渡島車中泊観光コース

佐渡島

画像出典:https://www.jalan.net/news/article/331194/

モデルコースの一例

A.女池湯ったり苑

(入浴)

    ↓

B. フェリー

 佐渡汽船 新潟支店

 両津港 佐渡汽船フェリーターミナル

    ↓

約69.7km 約2時間54分(フェリー+車)

C.道の駅 芸能とトキの里

車中泊) 

    

約9.0km 約13分(車)

D.トキの森公園

    

約23.8km  約34分(車)

E.佐渡金山跡

    ↓ 

約7.5km 約22分(車)

F.乙和池

    ↓

約36.4km 約55分(車)

G.佐渡西三川ゴールドパーク

    ↓

約15.8km 約20分(車)

H.琴浦洞窟

 

ちょっとひと言

佐渡島へのフェリーのアクセスは、2つあります。

 ①新潟港⇒両津港(モデルコース)

②直江津港⇒小木港

 

注釈:Google Map内のルート紹介で②のコースは、なぜかカーフェリー(車)が認識されないため、徒歩でルートを検索しています。

(実際にはカーフェリーの利用ができます)

 


補足情報

A.女池湯ったり苑

簡易情報 入浴料 大人平日 620円  休業日無休  詳しくはHPへ※ご利用前に最新情報のご確認をおねがいします。

 

Bフェリー

佐渡の港を結ぶフェリーは、以下の通り。

①新潟港-両津港

②直江津港-小木港

※マップ内詳細

 

 .道の駅 芸能とトキの里

 ※外部リンク参照

 

 

D.トキの森公園

トキが見れます。学術名はNipponia Nipponです。一度は見ておきたいですね。双眼鏡を持っていくと良いかもしれません。

 

E.佐渡金山跡

世界初の金銀選鉱法を実用化したところ。以前は東洋一といわれた佐渡金山の鉱場跡です。一見、遺跡のような建物は、廃墟にするにはもったいない建造物です。「佐渡のラピュタ」ともよばれる人気スポットとのこと。7月下旬~9月上旬までライトアップしています(2019年)

 

F.乙和池

県の天然記念物です。池の中に日本最大級の高層湿原性浮島があります。池の主の大蛇にみそめられた娘「おとわ」の伝説があります。それほど神秘的な池です。

 

G.佐渡西三川ゴールドパーク

「今昔物語」にのっている西三川砂金山。豊臣秀吉の時代には年間250kgも掘られたとか。砂金採取体験施設もありますので、トライしてみるのもありかと思います。(2019年)

 

H.琴浦洞窟

佐渡最大の溶岩洞窟「竜王洞」は、別名「佐渡版青の洞窟」といわれているとのことです。

参考HPhttps://minamisadochikushokokai.com/feature/experience/429/


その他のパターン

(入浴 車中泊 観光ルート) 


女池湯ったり苑

フェリー(新潟港-両津港)

道の駅 芸能とトキの里

観光ルート]


みつけ健幸の湯 ほっとぴあ

黒崎PA(下り)

フェリー(新潟港-両津港)

【観光ルート】


ホンマ健康ランド

道の駅 新潟ふるさと村

フェリー(新潟港-両津港)

 

【観光ルート】



聖籠観音の湯 ざぶーん

道の駅 豊栄

フェリー(新潟港-両津港)

観光ルート]


ランドマーク妙高高原 温泉+カフェ

妙高SA(下り)

フェリー(直江津港-小木港)

【観光ルート】


道の駅 海テラス名立

道の駅 海テラス名立(同地)

フェリー(直江津港-小木港)

【観光ルート】



ソルトスパ潮風

北陸自動車道 米山SA(上り)

フェリー(直江津港-小木港)

観光ルート]




免責事項
個人で調査した情報であるため、正確性を確実に保証するものではございません。管理人の保証は負いかねますのでご了承の上、ご利用ください。