カーナビの種類

このページでは、車に取り付けて使用する本来のカーナビゲーション・システムと呼ばれる機器(通称カーナビ)について、紹介します。

カーナビにはオンダッシュ型、インダッシュ型があり、ダッシュボードに取り付けるかカーオーディオなどが入るスペースなどに取り付けるかでタイプ別となり、呼び方が違います。

それぞれのナビについて、どのような特徴や長所があるか紹介します。

 

 


オンダッシュ型カーナビ

オンダッシュ型は名前の通り、機器をダッシュボードにオン(乗る)するタイプです。

近々のオンダッシュのナビは、ポータブル型と呼ばれるものが主流です。

従来のオンダッシュ型のダッシュボードに固定されるものと違い、ポータブル型はナビ自体を自由に取り外して使用する事ができます。

ここでは、主流のポータブル型ナビについて紹介します。

 

ポータブル型

DVDビデオなどの機能が備わっているものもあり、自宅でDVDプレーヤーとしても使用可能タイプもあります。

機種によってはDVD、HDDの2つのドライブがある高機能のものもあります。

 

さらに最近はPND(Personal Navigation Device)とよばれる小型、高性能のものに移り変わっています。

この機種は地図の情報をフラッシュメモリ(またはメモリーカード)を媒体として利用する事で小型化にし、扱いやすくしたものです。

加速度センサー、ジャイロセンサーを搭載させた精度が高いナビゲーションもあります。

安価で持ち運びが自由という特徴に加え、オーディオやカメラの再生機能も含むものが多く、旅行などのお供に一役買うことができるでしょう。

ただし、持ち運びを重視するがゆえ、画面が小さいものが多い傾向にあります。

また画面が大きいものは車内での設置方法を工夫する必要があります。

(モニタサイズ3.5型、5型、7型などがある)


インダッシュ型カーナビ

インダッシュ型は、カーオーディオなどを収めるための空間(※規格サイズ1DINまたは2DIN)に取り付けるタイプのナビです。

 古くはカーオーディオなどと併用して1DINのスペースで使用されていました。

近年では2DINサイズのものもあり、多種多様なシステムが各メーカーごとに発売されています。

性能がアップする事により、AV一体型(またはオールインワン型)と呼ばれる機種のものも発売され、機能共に充実しています。

 

ここでは、人気の1DIN+1DINタイプと2DINタイプの紹介をします。

 

1DIN+1DIN型

モニター部分(1DIN)+ナビ本体部分(1DIN)というサイズで構成されているタイプのナビです。

使用する際は1DINのスペースに収納されているモニターが、ウィーン・・という音と共に手前に張り出してきて立ち上がり、モニターを見ることができるようになります。

モニター部分のみを1DINのスペースに取り付けてナビ本体はシート下などの別のスペースに取り付け使用する事もできれば、2DINのスペースを使用し、モニター部分+本体部分を収納させることも可能なタイプです。

2DINタイプと大きく違う点は、1DINのスペースしかない車にも使用可能となるところが利点となります。

 

 2DIN型

モニター部と本体機能で2DINのスペースを使用します。

常に画面が露出しているので機械的な動作をさせることが少なく、機器に負荷を掛けずにすみます。

見た目もすっきりしたタイプで、幅広タイプ(ワイド2DINナビ)も存在します。

(高さ100mm×幅200ミリ)

カーナビとしては現在一番人気のタイプです。

パナソニック ストラーダの紹介

 

※規格サイズ1DINまたは2DIN

DINとは、ドイツ工業品質規格(Deutsch Industrie Norm)のこと。

1DIN(ワンディーン)・・・高さ 50mm×横180mm  

2DIN(ツーディーン)・・・高さ100mm×横180mm

 

 

現在、1DIN+1DIN型、2DIN型共にAV一体型ナビ(オールインワン型)に移行しており、多機能かつ性能が著しく向上しており、ナビゲーション以外の機能も注目すべき点です。

AV一体型ナビとは、オーディオ、テレビ、その多機能を一体化させたタイプの機器ということになります。

iPOD接続端子やUSB端子などが利用可能な機種も多数あります。